データベース駆動型制御を用いた巻取機におけるフィルムの張力制御コントローラ開発浜本 裕貴*Hiroki Hamamoto1. 緒 言博士(工学) 富山 秀樹*Dr. Hideki Tomiyama平川 友大*Tomohiro Hirakawa博士(工学) 木下 拓矢**Dr. Takuya Kinoshita日原 啓太*Keita Hihara要 旨博士(工学) 山本 透**Dr. Toru Yamamoto落岩 崇*Takashi Ochiiwa(7) A winding machine is a device that transports a web such as manufactured paper or plastic film and winds it in a roll shape without product defects. In conventional system, it has been difficult to grasp the system characteristics due to mutual interference between the rolls due to the composition of a plurality of drive rolls, changes in system characteristics due to winding fatness, and changes in web characteristics due to the environment such as temperature. In this paper, we created a model of a winder and conducted a simulation verification by using database-driven method for the tension control controller. For the database-driven control method, it is possible to reduce the calculation cost by applying a method of adjusting control parameters based on similarity.*:イノベーションマネジメント本部 先端技術研究所 Advanced Technology Laboratory, Innovation Management Headquarters**:広島大学大学院先進理工系科学研究科 Graduate School of Advanced Science and Engineering, Hiroshima University完成するまでV字プロセスを何度も繰り返すこととなる。MBD手法では、コンピュータ上で作成したモデルを活用し、シミュレーション上で検証を行うことで製品企画の段階からシステムの妥当性を検証することができる(図1)。そのため、開発における手戻りを低減させることができるので、複雑なシステムにおいても開発期間の短縮が可能である。また、シミュレーション技術を活技術論文巻取機は、製造された紙やプラスチックフィルムなどのウェブを搬送して、製品不良のない状態でロール状に巻き取る装置である。複数の駆動ロールで構成されることによるロール同士の相互干渉や巻き太りによるシステム特性の変化、温度などの環境によるウェブの特性の変化によって、システム特性を把握することが困難であった。本稿では、巻取機のモデルを作成し、張力制御コントローラにデータベース駆動型制御法を適用したシミュレーション検証を実施した。データベース駆動型制御法には、類似度に基づいた制御パラメータの調整法を適用することで計算コストの削減を可能とした。モデルベース開発(Model Based Development:MBD)とは、自動車業界などで多く用いられる製品開発手法である。一般に製品開発はV字プロセスと呼ばれるプロセスに従って開発が行われるが、試作後に検証して要求性能を満たしていない場合は、要求性能を満たす製品が技術論文Development of Web Tension Controller for Winding MachineUsing Database – Driven Control Synopsis巻取機におけるフィルムの張力制御コントローラ開発データベース駆動型制御を用いた
元のページ ../index.html#11