日本製鋼所「技報75号」
12/86

技術論文4. 結  言(9)参 考 文 献低圧物理発泡射出成形法における物理発泡剤の溶解挙動の解明(第一報)~物理発泡剤濃度に及ぼす成形条件の影響~2ステージ式スクリュを用いる低圧物理発泡射出成形機において、射出樹脂中のCO2濃度はスクリュ回転数と冷却時間に比例し、材料供給速度、バレル温度、背圧に反比例した。また、その影響度は、実験条件の範囲内では、背圧>冷却時間>材料供給速度>バレル温度>スクリュ回転数の順となった。CO2は、スクリュ回転中とスクリュ回転停止中で異なる溶解方式を示す。スクリュ回転中のCO2濃度は、非充満領域における比表面積Sm、および背圧と充満領域の圧力勾配によって決まる非充満領域の長さLz−starvに比例して増加した。この時、CO2は、樹脂の表面から拡散・溶解し、バレルと樹脂とのせん断流動で生じる表面更新によってCO2の溶解が増進されることが示唆された。また、待機中のCO2の溶解は、非充満領域の樹脂表面からの拡散によって生じることが示唆された。これらの結果は、Fig.1のガス溶解モデルを支持している。今後、バレル内での樹脂の流動挙動、表面更新による物理発泡剤の溶解挙動をモデル化し、計算シミュレーションを実施して、現象をより詳細に解明していく予定である。本論文は、プラスチック成形加工学会誌『成形加工』第36巻(2024年)第2号, pp. 79-86に掲載された同名の論文の一部を修正したものである。(1) S. Agrawala and N. Monti : Global Plastics Outlook: Policy Scenarios to 2060, Chapter 1, OECD Publishing, Paris, (2022) , pp. 21-44(2) J. E. Martini, F. A. Waldman, and N. P. Suh : “The production and analysis of microcellular thermoplastic foam”, SPE ANTEC Technical Papers, Vol. 28 (1982), pp. 674 -676(3) N. P. Suh : “Impact of microcellular plastics on industrial practice and academic research”, Micromolecular Symposia, Vol. 201 (1998) No.1, pp. 187-202(4) J. Xu : Polymeric Foams, Chapter 4 (edited by S. T. Lee) , “Foam Injection Molding” , CRC Press (2022), pp. 91-127(5) 内藤章弘, 玉田光一, 中島英昭, 上園裕正, 辻和也, 引間悠太, 大嶋正裕 : “新物理発泡射出成形技術 「SOFIT」における成形安定性および発泡能力”,日本製鋼所技報, No. 70 (2019) , pp. 57-62(6) A. Yusa, S. Yamamoto, H. Goto, H. Uezono, F. Asaoka, L. Wang, M. Ando, S. Ishihara, and M. Ohshima : “A new microcellular foam injection-molding technology using non-supercritical fluid physical blowing agents” , Polym. Eng. Sci., 57 (2017) Issue 1, pp. 105-113(7) L. Wang, Y. Hikima, M. Ohshima, A. Yusa, S. Yamamoto, and H. Goto : “Development of a Simplified Foam Injection Molding Technique and Its Application to the Production of High Void Fraction Polypropylene Foams” , Ind. Eng. Chem. Res., Vol. 56 (2017) Issue 46, pp. 13734-13742(8) 遊佐敦, 山本智史, 後藤英人 : “高圧装置を用いない発泡射出成形技術の開発” , 成形加工, Vol. 30 (2018) No. 6, pp. 234-238(9) 細江峻介, 引間悠太, 大嶋正裕, 渡正博, 内藤章弘 : “近赤外分光法を用いた発泡射出成形プロセスにおける発泡剤濃度モニタリング手法の開発” , 成形加工, Vol. 33 (2021) No.5, pp. 176-181(10) I. Yoshikawa, S. Hosoe, Y. Hikima, M. Watari, and M. Ohshima : “In-Line Monitoring of the Physical Blowing Agent Concentration by Transmission Near-Infrared Spectroscopy with High-Pressure Resistance Fiber Optic Probes for Foam Injection Molding Processes” , Ind. Eng. Chem. Res., Vol. 62 (2023) Issue 15, pp. 6338-6346(11) 瀧健太郎, 大槻安彦 : “(15) マクロスコピック系の CAE : 発泡成形の基礎と応用” , 成形加工, Vol. 18 (2006) No. 3, pp. 205-218日本製鋼所技報 No.75(2024.11)

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る